「放っておけば悪化する!」職場の先輩がうざい時の対処法!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

何処の会社にも

「この人うざっ」

「うわ~この人と一緒に仕事かよ。めちゃくちゃテンション下がる」

一緒にいるだけで非常に嫌な気分になる上司が何処の会社にも1人はいるものです。

 こういう人との付き合い方を間違えると悪がらみされたり、変に目を付けられて嫌がらせをされたりと、うざーい先輩でも上手に付き合っていかないといけないのが社会人とも言えます。

 今回はそんなどんな職場にもいるうざ~い先輩との上手に付き合い方について紹介したいと思います。

 これさえ知っておけば今までストレスでしかないうざい先輩もなんなくクリアして気持ちよく仕事にむかえるのでぜひ見ていってくださいね。

目次

1.皆がうざい!と感じる先輩の特徴!

(1)嫌味ばかり言ってくる

 日本人の気質上、面と向かって注意する事が苦手な人が多いです。

 なので自ずと遠回しに注意してきたり、人の悪口を分からない様に遠回しな表現で伝えてきたりします。

「いつも仕事が慎重だね」

という風に褒めているように見せかけて、要は仕事が遅いという事を伝えるために、慎重という表現を使っている人やもっと露骨に嫌味をいう人であれば

「その仕事っぷりなのによくそんな堂々と出来るね」

という様に悪口を伝えてくる人もいます。

(2)自慢話ばかりしてくる

 口を開けば
「おれはあの時な・・・。」
「あの時のPJは大変だったな~それに比べて今は・・・。」
と自慢話ばかりのうざい先輩もいますよね。

 それこそ実害は無いですが、うっとうしくて仕方無いですよね。

 自慢ばかりしてくる上司に限って意外と仕事は出来ないというパターンも多いです。

(3)ダメ出しばかりしてくる

「そこ違う」

「これ前も行ったよな」

という様に一緒に仕事していると気苦労をかなりしたり、性格によってはねちねちとずっと同じことを

「こいつは学習能力無いからな~」

とバカにしてくる人もいますよね。

 仕事のダメ出しばかりしてくるような上司は凡事徹底型で、細かい事などは確実にこなせるものの、大きなことなどには挑戦しない小心者が多いです。

(4)常に偉そう

 常に上から目線の上司はいませんか?

 確かに年上の人に上下関係で接されることはよくある事ですが、人使いが荒かったり、人とのしての最低限の気使いもしてくれないくらい偉そうにされるとものすごく部下としてやりづらい限りですよね。

(5)ミスしても全て他人のせいにする

 これは私も経験がありますが、ものすごくウザいというかムカつきます。

 上司のしている業務のほんの一部の雑用を手伝ったことを良いことに

「あの時こいつのこの行動がこの様なミスを起こしたんだ」

とあったとしてもすごく小さな原因を全ての原因という様に表現してきたり、一緒に仕事していると凄くやる気が無くなり、周りの同僚からの信頼もこのミスを押し付けてくる上司のせいでどんどん無くなっていく事もあります。

 一瞬でも早くこのミスを擦り付けてくる上司とは距離を取った方が良いでしょう。

(6)めちゃくちゃすぐキレる

 ほんのちょっとミスや気に食わないことがあるとすぐにキレる上司もウザい上司の中には確実にいますよね。

 吠えているだけという風に捉えている人は問題ないかも知れませんが、そのキレる行動が恐怖になっている人は危険です。

 

「明日もあの上司と一緒に仕事しないといけない」

とびくびくしながらいつも仕事をしていてはうつの一歩手前になってしまいます。

 こういう状況なのであれば早めに対策をした方がいいでしょう。

(7)引っ込み思案すぎる

「いや僕なんか無理だから~それは違う人にしてもらって~」

という感じで、本来はあなたの責任ですよと言いたくなる様な業務でも引っ込み思案のせいで業務が進まないという事もあります。

 こんなネガティブな上司と一緒に仕事をしていれば上司がネガティブなせいでしない分の業務も請け負って部下がしないといけない時もあります。

 さらにネガティブな上司がトップだと自ずと士気も下がりますよね。

(8)面倒や理不尽な仕事ばかり与えてくる

 期限が全然ない状態で仕事を押し付けてきたり、自分がやっていてめんどくさかったり、ややこしい内容が出てくるとすぐ部下に仕事を回したりと達成が不可能な仕事や与えられることが不可解に感じる様な業務ばかりを押し付けてくるのはもはや嫌がらせです。

(9)他の人と比べてくる

「○○はこれが出来たけどお前は出来ないんだな」

「今年の子は優秀だけど君は大したことないな」

と他の人と比較して褒めてくれるなら俄然部下としても励みになりますが、他人と比較してバカにしたり蹴落としたりするだけであれば、面白くないのは当然仕事のやる気も無くなってきますよね。

 競わせてやる気を出させようという理由でしている人も多いですが、逆効果になっているケースがほとんどです。

10)人によって対応を変える

 

「あの人には優しいけど私には厳しい」

 「あの人が同じミスをした時は怒らなかったけど、僕の時は怒るのか」

と人によって態度を変えるというのはその人の信頼を失う行為ですよね。

 またこのタイプの上司に一度嫌われてしまうと態度が冷たくされる方に入ってしまうのでかなり辛い立場を味わう事にもなってしまいます。

11)自分に甘いけど他人には厳しいでも女性には優しい

これもよくいますよね。

 一つのミスとっても他人がやれば叱るが自分がするとそういう時もあると言ったり、こういう上司には凄く矛盾を感じますよね。

 また自分だけに甘いのかと思わせればお気に入りの部下や女性には好かれるために対応を優しくしたりと自分とお気に入りには甘いというところも信頼を無くしてしまうポイントです。

12)気分によって態度がコロコロ変わる

 出勤した時の第一声で今日は期限が良いのか悪いのかが一瞬で分かる上司がいますよね。

 その時その時に上司の顔色をうかがって仕事の進め方を考えないといけないのも部下としては非常にウザい上司の項目のうちの一つです。

2.うざい先輩の心境ってどんな心境?

 さてうざい先輩一つとってもこれだけの様々なウザさがありますよね。

ここからはうざーい行動をしてくる先輩はどんな心境でウザい行動をしてくるのかを見てみましょう。

(1)全く悪いと思っていない

 1つ目は全く悪いと思っていないです。

 基本的にうざい先輩は自分の事しか考えられない人ばかりです。

 その中でも大きく分けて視野が広いか狭いかそれだけの違いなんです。

 ちなみに全く悪いと思っていない人は視野が非常に狭くて自分が周りの迷惑をかけていたり、自己中プレイにまわりが苛立っていることにも気付いていないケースがほとんどでしょう。

 相手の感情を感じ取る能力も著しく欠如しているので、このタイプはストレートに伝えてあげるのが一番でしょう。

(2)ちょっとかまってほしいだけ

 このかまってちゃんタイプも視野が狭いタイプです。

 会話のきっかけがほしかったり、少しでも仲を深めたいという気持ちからちょっかいのつもりでウザい行動をしてきているだけです。

 行動としては非常にウザいですが、行動している理由が分かってくるとただ大きな子供だなと思うだけになってくるのであまり苛立たなくてもなってきます。

(3)ストレス発散にしている

 これは視野の広い自分の事しか考えられないタイプです。

 このタイプの人は性根が非常に悪いです。

 人が嫌そうな顔や不時に合っている所を見ると喜ぶも俗にいうカオスという性格の人です。

 その時に自分の抱えているイライラを思うがままにぶつけて相手の嫌そうな顔を見て喜ぶ最低です。

 少しでも早く距離を取りましょう。

.うざいと感じる先輩への対処法!

(1)距離を置く

 何より一番最初に出来る簡単な対処は距離を取る事です。

 業務上の接点などやむを得ない場合もありますが、それ以外での接触は極力ゼロにしましょう。

 変に関係改善をしようとしたり、お気に入りになろうとするよりも簡単で、ただ距離を取ればいいだけです。

 距離感を作ろうと意識していればそれは自然と相手にも気付かれるパターンが多いでしょう。ですが、それで良いんです。

 避けていると感じさせて自分が悪いことを何かしたか振り返らせたり、反省させたりさせることに効果があります。また距離感を出していることに怒ってくる様な先輩もそうそういません。

 まずは距離感から出していきましょう。

(2)何を言われても真に受けない

 距離感を取っていても最低限の接触はありますよね。

 そこで何を言われても相手の言っていることを真に受けてはいけません。

 もちろん業務的な指示などはこなした方がいいですが、ただの嫌味や愚痴などあなたを侮辱する様な内容の発言があっても、スルーしてしまうのが良いでしょう。

 この様な嫌味や愚痴などはパワハラに部類するのでもし上司が怒ってきてもパワハラで管理職の人に報告することも出来ます。

 更にこの様なパワハラ発言をされて真に受け続けるとあなたの身が持たなくなってしまう事もあります。気を付けましょう。

(3)適当にあいづちをうち、聞いてるふりをする

 自慢話などスルーすると本格的に嫌われてしまいもっと嫌な目に合う事もあります。

その様な自慢話などの実害の無い話などは適当にあいづちを打って聞いてるふりをしておきましょう。

 

「へぇーそうなんですね。凄いですね」

と適当にあいづちをうっておけば相手も気分がそがれることなく自分も変に嫌われることもありません。

 またもう一歩上の高等技術としてはこの時に自分に対しての質問があったりしても、上手く流しましょう。

 自分の情報を相手に握らせすぎた時に、口論や自分が不利な立場になった時にその自分の情報を武器にされることがあります。

 自分の事に対する情報などは聞かれたりしても

「逆に○○先輩はどうなんですか?」

と質問返しにしてしまった方が良いでしょう。

(4)はっきり伝えてしまう

 いっその事はっきり伝えましょう。

 心理の紹介でもありましたが、一定数のうざい先輩や自分がウザいことをしているという事に気付いていない事もあります。

 「○○さんのその言い方皆嫌がってますよ」

と何を嫌がっているのかを具体的に伝える事で相手に何がダメなのかを認識してもらいましょう。

 もちろん関係性はこじれる可能性はありますが、他の社員からはかなりたたえられる可能性もあるので勇気のある人はぜひしてみて下さい。

(5)いっその事転職してしまう

 最後はいっその事転職してしまうです。

 何処の会社にもウザい人はいます。

 ですが、自分の会社にいるウザい先輩はかなりの上位クラスかも知れません。

 わざわざそんな会社で神経すり減らしながら勤めるよりも他の会社で働いた方が楽しく人生を遅れるかも知れません。

 このがオススメです。



 このアプリは経験豊富な人生の先輩たちが転職に限らず最善の今後の新路の選び方を提案してくれて何より安いのがポイントなんです。いくらかかって1000円安いい人であればほぼ無料の人もいます。

 この際一度考え直したいという人はこの大人の新路相談室がオススメ!

以 上

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次