このサイトを見られている方はおそらく初めてずる休みをしたという方が多いんではないでしょうか?
初めてのずる休みなら罪悪感やばれたらどうしようというハラハラ感などいろいろ不安になることもあるでしょう。
大丈夫です。
誰しも働いていれば一回はずる休みをしていますし、そんなにめちゃくちゃ気にすることでもありません。
厳しい人であれば
「ずる休みなんか許されるわけがない。
体調不良も自己管理がちゃんとできていないから起きるんだ。
自己管理をちゃんとしろ」
と怒鳴りつけてくる人もいますが、そんな事をいう人は後輩を指導する上で一番大切なメンタル面で後輩とちゃんと向き合えておらず、形だけを先行するからこういう事を言い出します。
※ずる休みを叱る人も一回は絶対ずる休みしてますよw
ここで休まなければ、精神的な病(うつなど)や過労などにもなってしまうので、あなたの体を守る為の判断で間違いないです。
大丈夫です。
これから何で休みたくなったのかや、バレない様にする対処法を紹介するので落ち着いて見ていってください。
1.なんで休みたいと思ったのか?
(1)やっぱり慣れるのに無理してるんですよ
やはり新入社員や入って間もなければ仕事を覚えたり、初めてあった人にどう接したらいいのか気を使ったり、なかなか慣れないんですよね。
大きく変わった生活のリズムに合わせるのが必死でいつの間にか疲弊していることもあります。
あなたがここで何だか行きたくないと思ったのも、必死で何とかついていって努力してきてある程度どれがどれくらいしんどいか分かってきた努力の証拠じゃないのかなと思うんです。
ほんの少しの余裕が出来、心の隙間が出来、ふと振り返ると「あぁ~行くのしんどいな」と思っちゃうんですよね。
とりあえずは第一段階の努力するところをやり切ったと思っても良いと思います。
お疲れさまでした。
(2)新人じゃなくてもしんどい時はしんどいです
慣れる段階が終われば、次は会社から一人の社会人として見られます。
当然一人の社会人として、それぞれに見合った業務が割り振られるでしょう。
これをこなしていくのもなかなかの物です。
もちろん課長部長になってもしんどいのは変わりません。
次々に変わる社会の変化、ユーザーのニーズの変化に合わせて次の手を打ち続けるのはそれなりのプレッシャーもあり、会社の舵を切っていくのは精神的な負荷も大きいです。
なのでもちろん新人でなくてもずる休みする時はずる休みするし、ただ休めない日が増えるだけで気持ちは変わりません。
上記の二項目が大きな理由かなと思います。
本当に皆様お疲れ様です。今日はゆっくり休んでください。
そしてこれから言うアドバイスをしっかり守ってくださいね。
2.休みをばれない様にする為には?
(1)休みの理由は悩まず体調不良で‼
休みの理由は迷わず体調不良にしてください。
「朝起きたら頭が痛くて熱を測ると38°あって今日は行っても仕事にならないので休ませてもらっていいですか?」
という感じの電話連絡をして休みましょう。
もちろん元気な声で熱があるので休みますは信頼にかけるのでしんどそうな声で電話をかけることは必須です。
その他にもポイントは
- ストーリーを作る事
- 具体的にどうしんどいのか
- 最後は低い姿勢
です。
具体的にどういうことかというと先程の文章で例えるなら
1.のストーリーは「朝起きたら頭が痛くて熱を測ると」がストーリーになります。
これは自分の体調に異変があるまでの流れを誰もが共感できる様なあるあるストーリーを伝えるのが確実です。
続いて2.の具体的にどうしんどいのかは「熱が38°あっていっても仕事にならない」というところです。
「どうしんどいのか伝えてないじゃん」
と思われる方も居られるかと思いますが、これはあえて自分の口ではしんどいとは言わずに、相手に行っても仕事にならない状況という事を伝えることで、どれほどしんどいのかを想像させるテクニックです。
相手もよほど人のことを考えられない人でない限り
「そうか。仕事が手につかないほどしんどいのか」
と同情心が湧きます。最後のダメ押しは低い姿勢です。
この状況なら誰しもが休んで当然と思うところでも自分の判断で休むという事はせず、相手に判断を仰ぐように聞くことが相手からも印象を下げずに休める素晴らしい作戦です。
ちなみに体調不良の休み方が一番自然で朝起きてしんどくて休むというのがベタなストーリーです。
一番大切なのは③の低い姿勢です。
いくらしんどくてもずる休みはずる休みです。
正当化するのは変ですが、あなたの代わりに業務を進めてくれる人がいます。
行きたいけど行けない力になれなさそうなのでというような他人が軸となっている低い姿勢がなおいいでしょう。
ちなみにその他の休み方の例はこんな感じです!
- 昨日帰宅後に体温を計ったら38°熱があり、今朝も引き続き熱があるので休ませてもらってもいいですか?
- 昨日の夕方から生理痛がひどく、今も起きられないので本日はお休みさせてもらってもいいですか?
- 持病が悪化し、薬が効かないので本日通院でお休みいただいてもよろしいですか?
など自分で思いつかない人はこの中の例文を使ってみるのもありですよ!
※この体調不良で休む場合の一番気にするポイントは頻度です。
1カ月に1回この様な形で休んでいてはもちろん怪しまれます。
何なら会社の中で「でたあいつずる休みだ」という悪い噂まで流れかねません。
いくら多くても3.4カ月に1回くらいにしておいた方がいいでしょう。
加えてですが、ばれない様に徹底的にするには、前日からの体調悪そうな雰囲気をにおわす行動は大切です。
そんなに人は急に体調が悪くなるわけがありません。前日からの前兆があって体調が悪くなるものです。
前日からちょっと体調悪いから早上がりさせてもらったり、ほかの社員からも理解してもらいやすくするために前日から休みそうな雰囲気をにおわしておきましょう。
(2)SNSを触るのは危険‼
基本的にSNSやネットワーク関係の物(ツイッター、インスタ、フェイスブック)などは触らない方がいいでしょう。
これは会社の中で使用していることがばれる可能性もあり、何ならばれた場合には「あいつ休んでるのにスマホ触ってるじゃん」という様に悪い噂を流されかねません。
暇ならついついスマホは触ってしまいたくなりがちですが、これだけは触ってはいけません。
なんならログインしたタイミングが残るものもあるので気を付けてください。
ラインも必要以上には触らないこともオススメします。
家でゆっくりしたり、たまったドラマを見る時間などに当てましょう。
ちなみに見るものが無ければこちらがオススメ!一日程度なら無料体験で見ちゃいましょう!
(3)外出をする
「せっかくの休みだし思いっきりなんかしてやろう‼」
という意気込みもあるかも知れませんが、一応身をわきまえた上で、家でゆっくりしておくことがオススメです。
家を出ないといけない用事があっても、会社の通勤に使う最寄りの電車や会社の付近などは絶対行かない様にしてください。
ばれた瞬間にあなたの信頼はガタ落ちです。
以上がずる休みの仕方ですが、精神的にしんどくなって休むことは必要です。
これ以上行くとあなたの身が持たないこともあります。ですが、ずる休みを正当化して癖にしてしまってはいけません。
少しづつですが、回数を減らして会社でエースとなって頑張ってもらえるように応援しています!