「なんで私の上司は変な人ばっかりなんだろううんざいする~」
「もうちょっとマシな人いないのかな~」
と職場の人間関係に嫌になっていませんか?
真っ新な気持ちで入社したのも束の間、この会社って嫌な人か変な人ばっかりと職場の人間関係に嫌気がさす人は結構多いんです。
「こんなに変な人ばかりなのはうちの職場だけじゃないの?」
と思う人も多いんですが、いえいえそうではありません。
何処の職場にも変な人や癖の強い人、一緒の仕事のやりづらい人ばかりなんです。
今回はそんな変な人ばかりの職場でどうすればやっていけるのか?どの様にすればストレスが少なく済むのか?職場で気持ちよく仕事をするにはなどを紹介したいと思います。
基本的には良い人だらけの職場何てほぼほぼありません。
変な人ばかりの中で生き抜くスキルを身に着けていきましょう!
1.変な人ってどんな人?
まずは変な人がどんな人なのかは知っておきましょう。
万が一ですが、自分が只の世間知らずで世間的に普通のことをしていても自分が常識を知らないだけでその人のことを変人という風に見てしまう事だってあります。
一般的に職場の中で職場の中で変人と言われる人たちの特徴を紹介しましょう!
(1)マイペースで協調性が無い
まず一番最初はマイペースです。
職場であればもちろん職場のメンバーと協力して一つの業務をこなしていくというのが当然だと思いますが、こういうマイペースがな人がいるとまるで自分に合わせろと言わんばかりのマイペースっぷりで業務をこなしたり、会社での飲み会や付き合いなどにも軒並み参加してきません。
更には、こういう周りの人と違う様な動きをしていても本人は何の気にもならず平然といつもと同じ様にマイペースに日を送る事が出来るというのもマイペースな変な人の恐ろし所です。
(2)自分の好きな事以外の周りのことに関心が薄い
「この人と一緒の業務をするとここ?っていうところが異様に細かいんだよな~」
という様な事を思ったことはありませんか?
自分の担当範囲やこだわりのある部分にはめちゃくちゃこだわったり、その業務に携わることがあれば、他人にも自分と同じレベルを求めたりしますが、それ以外の事になると関心が非常に薄いです。
人の事や業務の事に至るまで自分の管轄外になると、まるで部外者の様な反応を示したりします。
しょうもない雑談などもこういう人にはしにくく共感などもしてくれないところから「変な人」という扱いをよく受けるでしょう。
(3)感情の起伏が激しすぎる
自分の感情の赴くままに態度や仕事をしたり、周りから見ても非常に接しにくく、更にはこのタイプの人は周りにどういう風に見られているのかなどを特に意識していないので、自分の価値観が一番大切で、自分本位過ぎて周りにいる人が非常につかれるタイプです。
よく我が道をいくありのままタイプという風にもいう事も出来るかも知れませんが、結局周りからすれば変な人で、悪くいってしまうと只の自己中心的な人ですよね。
(4)周りの意見を聞き入れようとしない
様々な人からのアドバイスを聞き入れようとしないので周りの人からすると非常にやりづらく「あいつ何なの?」って言われるタイプの人です。
何よりも自分の意見や価値観が大切で、マイペースな人はペースは遅くても多少なりと合わせる気持ちは持ち合わせているのに対して、この人の意見を聞き入れない人は合わせる気持ちを全く持ち合わせていないので非常にやりづらいでしょう。
(5)人と一緒が嫌
他と人と服装や持ち物がかぶるのが嫌なのはもちろん考え方などがかぶるのもものすごく嫌がります。
自分の独自性をいろんな人に理解してほしいという気持ちがあるので、何かにつけて自分の特徴を主張してくるので他人と違う点やセンスなども自分の売りとして思っていることがほとんどです。
なので協調性などはもちろんないでしょう。
2.変な人ばかりの職場ですべきこと!
先程の紹介でもあった様に変な人は一筋縄では行かない様な人ばかりです。
なので変な人に
「もうちょっとまともになってほしい」
「せめてこれぐらいは出来る様になってほしい」
という様な淡い期待は抱かない方がいいでしょう。
相手を変えようと思っても変わる事はありません。
それではもう自分が変わるという選択肢以外無いわけです。
どうすれば先程にもあったような癖の凄い変な人達とストレスなく渡り合っていけるのかを紹介したいと思います。
(1)まずは距離感を取る
変な人ばかりで嫌気がさしているところだと思います。
ひとまず距離を起きましょう。
距離を置いている間に自分が過敏になりすぎていなかったか?気にし過ぎではなかったかなども改めて振り返ってみましょう。
意外とこっちに実害は無いけどなんか嫌いという気持ちが膨れ上がっていたという場合もあります。
まずは距離置いて自分が考えすぎなのか自分に悪いところはないのかなどを考えてみましょう。
(2)割り切ることも大切
仕事上の関係と割り切ってしまう事も時には大切です。
癖の凄い人や「本当にこの人変だな~」って人は業務上の関係と思って我慢して付き合いましょう。
仕事の中でも自分の関連する業務だけやり取りしてそれ以外はやり取りをしない様にすれば自分に掛かるストレスも最小限に抑えることが出来ます。
最低限の接触であれば、1日に数回あるか無いかの接点を如何に越えるかというだけのストレスになってくるのでかなり気持ちとしてはマシになります。
そもそも相手との時間を減らせば減らすほど実害が減っていくので相手との接点を減らしていきましょう。
(3)長所が無いかを考えてみる
「この人変な人だな~」
という人にも意外と凄い一面を持ち合わせている物です。
長所が無いかを考えてみましょう。
こだわりを持っている部分や力を入れてる事など改めて見つめなおしてみると他の人にはなかなか出来ないレベルの仕事をしていたり、誰が見ても凄いと思う様な事をしていても変な人だからあまり皆が寄ってこず知られていないという事もあるでしょう。
またその人の仕事でこだわっているところを賞賛すれば、その仕事の仕方を教えてくれるかもしれません。
更にはこのタイプの人は本当に周りの人が寄ってこないので、何か仕事を教えてもらえるような立ち位置になればほぼ専属で教えてくれるという事にもなりえるので、良いところを探してみましょう。
(4)自分から話しかけてみることも大切
その人のことを断片的にしか知らないからあまり良い風に思わないというのもよくあるケースです。
相手のことを知らない間は、いろんな陰口や誹謗中傷を本人に聞こえない様に言ってしまいがちですが、相手のことを知っていればそんなことも無くなります。
その人のことを深く知るためにいろいろと話しかけてみましょう。
話すことで相手のいろんなことを知る事が出来ます。こだわっている理由やあえて人と違う事をする理由、その中で工夫していることなど、知れば知るほど相手の事を変な人という見られ方から別の捉え方に変わるかも知れません。
3.最後に
いかがでしたか?
どの職場にも変な人はいますが、もちろん相手を変えることは出来ません。
変えることが出来るのは自分だけで、自分の捉え方や考え方次第で職場の人の見え方も変わります。
少しでも自分の人生が豊かになる様な物の見方を手に入れて変な人ぐらいではストレスを感じない様にしていきましょう。
以 上