「こいつ何で僕にタメ口使ってくるんだろう?」
「俺の事舐めてんのかな~?」
という部下はいませんか?
職場に1人はちょっと調子乗った部下やタメ口を使ってくる後輩がいますよね。
こういうちょっと調子に乗った部下の話を同僚などにすると人によっては
「別に僕はフレンドリーにしてくれた方が良いからいいけど」
というタメ口を使われても嫌に感じない人もいます。
タメ口についてはいろいろ意見があると思いますが、タメ口を使われると嫌な人の方が大多数ですよね。
無難に行きたければタメ口は使わない方が確実にいいです。
今回は
- なぜ職場でタメ口を使ってくる人がいるか?
- タメ口を使う人にはどういう特徴があるのか?
- どうすれば職場でタメ口を使わなくなるのか?
を紹介したいと思います。
1.職場でタメ口が気になるのはなぜ?
(1)自分と対等に立ってくる感じがむかつく
- 舐められている
- バカにされている
- 格下扱いされている
と感じるから嫌という人は多いですよね。
それもそうです。
タメ口というものは、年上の人に対して自分が対等である様な発言をする様な事をタメ口と言います。
今まで先輩や上司などの目上の方をしっかり立てて人であればあるほど、目上の人に舐めた様な対応をしている人に苛立つことはごく自然な事です。
(2)プライベートと仕事を分けれていない
プライベートや飲み会の席などでは、タメ口の様な多少砕けていた方が会話が弾んで良いという人も中にはいます。
ですが、仕事は仕事、プライベートはプライベートで区分けが出来ず、締まりが無いのが嫌という人もいます。
公私を使い分けるという意味でタメ口を使わず敬語を使う様に促す人もいます。
2.職場でタメ口を使う人の特徴
時にはお調子者が場を盛り上げてくれるという事もありますが、盛り上げてほしいのは宴会や飲み会の場で仕事は仕事です。
仕事の場で切り替えられない人にはある一定の特徴があるので紹介します!
(1)性格的な問題
①フレンドリーすぎる
誰彼関係なく誰とでも仲良くできるタイプの人です。
一見良い様に聞こえますが、初対面でいきなりそんな距離を詰められてもという人にもガツガツ話しかけていくので、引いてしまう人がいるのはもちろん、嫌に感じる人もいます。
また年上の人にでも、目上を立てることよりも仲良く話すことが一番大切と思っているケースの方が多いのでタメ口をいつの間にか使ってしまっているケースがあります。
タメ口を使ってしまう事に関しては問題がありますが、比較的に何処に行っても人気者になっていることが多いです。
②マイペース過ぎる
基本的に、人への話し方もマイペースなら、人間関係もマイペースで他人に合わせるという事もありません。
なので急にタメ口で話しかけてくることがあります。
こういう人は注意してもマイペースなので他人は他人自分は自分と割り切っている事の方が多いので、注意を聞き入れない事も多々あるでしょう。
一番タメ口を直そうと思うと厄介です。
(2)敬語がちゃんと分かってない
学生上がりすぐによくある事ですが、学生のころからも部活動などで年上の人と接する機会があっても
「○○っすね」
などの敬語風の言葉を喋っていれば、その場はしのげていましたが、社会人となるとさすがにちゃんとした敬語を話せていなくては、他社への営業や外線での電話対応など影響が出まくるので、社内研修や、マナー講習などのちゃんとした敬語がいったいどういうものなのかを把握しておいてもらわないといけません。
(3)使い分けが出来ていない
どういう時に敬語を使うべきでどういう場面ならタメ口を使って許されるのかが理解出来ていません。
更に職場は基本的に敬語で話すのがマナーなので、知人であったり、学生の頃の仲の良かった先輩などの関係であっても、タメ口で話をしていれば周りの社員からよく見られるはずがありません。
稀にですが、そもそも上司の事を舐めている子は敬語で話しかけてきません。
そういう子には最低限のマナーとして敬語を使うという事を教えてあげなければいけません。
3.職場でタメ口を使う人への対処法
(1)直接注意する
直接注意してあげることが一番相手の為になります。
注意してあげましょう。
ここでただ
「タメ口を使うな」
と頭ごなしで言うだけでは意味がありません。
ここではなぜダメなのかをしっかり教えてあげないといけません。
タメ口は特に間違ったシーンで使ってしまうと取り返しのつかない事になってしまったり、自分のイメージがだだ下がりになってしまう事もあります。
- 丁寧な言葉遣いが出来てこそ一流のビジネスマン
- 年上にタメ口を使う事は周りからよく見られない
という事をしっかり教えてあげましょう。
(2)距離を置く
タメ口で話しかけられても優しく対応していたから、ストレスを感じていたのと思うのですが、あえて一度距離をおいてみたり、そっけない態度を取ってみましょう。
そうすればタメ口を使う部下が
「なんか最近冷たいな。何か悪いことしたかな?」
と考え直すきっかけになります。
自分で考えて行動に移させることが、非常に効果的です。
関わらない様にしましょう。
(3)気にしない
確かに職場にいる部下が自分に対して敬語を使わないことはストレスが溜まったりイライラする原因にもなりますが、それ以外に自分に対しての影響はほぼありません。
タメ口を使う部下はどんどん評価が落ちていきますが、改めて自分への影響を考えると意外と何もありません。なので放っておいても問題ありません。
自分の力ではどうしようもないという場合は上司に相談してみましょう。マナー講習などを考えてくれることもあります。